ATSUTA ONLINE は、現在準備中です。
2023/11/12 10:00
こんにちは!ATSUTAスタッフです^^
本日は手のむくみを取るマッサージについてご紹介させていただきます。
むくみがとれた手で指輪を着けこなしましょう!
まず最初に手のひらで温めたハンドクリームやボディクリームで手を保湿します。
塗らずにマッサージを行うと摩擦でお肌を傷めてしまうので、しっかり保湿をしてから行いましょう。
また、香り付きのものはリラックス効果もあるのでおすすめです+*
最初に爪をマッサージしていきます。
爪を指で挟みこむようにして10回ほど押してから、くるくると爪の周りをマッサージします。
爪の横や根本もよくほぐして下さいね。
爪の周りをゆっくりマッサージした後、指の付け根にかけて一気に老廃物を流していきます。
習慣化すると指のむくみも取れて、爪周りの老廃物も流れるので爪も大きくなり、クリームで保湿もできるので、さかむけや爪の表面も綺麗になりますよ!+*
次に、指と指の間のくぼみのツボをマッサージ。
親指と人差し指の根元で挟み、痛気持ち良いくらいの強さで5秒ほど押します。
このツボ、合谷(ごうこく)というそうなのですが、
様々な体の不調などに効く万能のツボだと言われています 💡
また、血流を促し、代謝を上げる効果もあるそうなので、
お肌の調子が良くなることも期待できますよ+*
他の指の間は指先に向かって、押しながら引っ張るようにほぐします。
次に指を強めに5秒ほど握って離します。
血流が良くなり、むくみ改善に効果がありますよ。
その後は指全体を握り、小指側に回します。
また、ストレスや疲れが溜まっている時にオススメなのが、労宮という部分のマッサージ。
手のひらのほぼ真ん中あたり、手を握って手のひらに中指と薬指があたったその間の部分です。
親指の腹で10回、気持ち良いと思う程度の圧で押します。
押し方は息を吐きながら5回押して止め、息を吸いながら5回押し、圧を抜いていきます。
入浴中は血流が良くなりマッサージの効果が高まるので、さらに効果的にむくみを解消できますよ◎
また、手のひらは体の前側、手の甲は後ろ側の各部位を表すとされています。
手のマッサージをして、自分の体を知るきっかけになれば、体全体の健康にもつながりそうですね!
ぜひ手のマッサージをしてむくみに負けずに春を楽しんでくださいね♩